令和7年度住まいづくり情報ガイドブック
125/162

第10章 茨城県からのお知らせ  125茨城移住定住ポータルサイト「Re:BARAKI」 茨城県空き家バンク情報検索システム ホームページ「茨城移住定住ポータルサイト「Re:BARAKI」」内に開設している「茨城県空き家バンク情報検索システム」では、県内市町村から登録のあった空き家バンクの情報を一括検索することができます。 物件情報は、以下のホームページからご覧になれます。 茨城移住定住ポータルサイト「Re:BARAKI」 茨城県空き家バンク情報検索システム Κ全国版空き家・空き地バンク 国土交通省では、全国の空き家・空き地等の検索が可能な「全国版空き家・空き地バンク」を構築し、空き家・空き地等の流通促進に取り組んでいます。 物件情報は、同バンクを運営する以下の2社のホームページからご覧になれます。【全国版空き家・空き地バンクURL】○株式会社LIFULL Κ○アットホーム株式会社 Κ空き家の適正管理 県では、不動産団体や市町村との連携により空き家の管理業務を行っている不動産業者や、市町村と協定締結しているシルバー人材センターの管理サービス内容について公表しています。 空き家管理業者選定の参考にしてください。 詳細については茨城県土木部都市局住宅課のホームページΚをご覧ください。   空き家利活用事例集1.茨城県空き家活用事例集 県では空き家バンクを活用して実際に空き家や中古住宅を購入した方を対象に実態調査を行い、購入者に「購入の経緯や探し方、住宅取得時に重視した点、購入費用など」についてインタビューさせていただいたものを事例集として掲載しています。 詳細については茨城県土木部都市局住宅課ホームページΚをご覧ください。2.いばらき空き家リフォーム・リノベーション事例集 (一社)茨城県建築士事務所協会では、県と協力し、空き家などにリフォーム・リノベーションを行い、利活用している事例をとりまとめ、事例集『IBARakiya―空き家活用のすゝめ―』として公表しています。 詳細については茨城県建築士事務所協会ホームページ Κをご覧ください。して的確に判断できるよう支援するため、住宅関連情報の発信拠点として「茨城住まいの情報館」を各所に認定し、県内における広域的な情報提供及び活動支援体制を構築することで、県民が必要な時に必要な場所で、住宅関連情報をわかりやすく享受できる体制の整備を図っています。 また、「茨城住まいの情報館」では、県民の住まいづくりに関する情報アクセスポイントとして、それぞれの認定施設の特色を生かした専門情報を積極的に発信していくとともに、必要な専門情報等の提供先についてもご紹介いたします。各「茨城住まいの情報館」については次ページからの「茨城住まいの情報館」コーナーをご覧下さい。1-11-21-31-42-12-22-32-42-52-62-73-13-23-34-14-24-35-15-25-35-45-55-65-75-86-16-27-18-19-19-29-310 8)茨城住まいの情報館 茨城県では、県民が住宅の取得、居住、維持管理、リフォーム、売買等の様々なシーンにおいて安心

元のページ  ../index.html#125

このブックを見る